上矢印

おまかせ御庭番

弊社開発商品の結界土と山口県内200件以上の施工実績による雑草対策ノウハウでずっと雑草が生えない環境をご提供します。

ご利用の流れ
① 抗菌リフレッシュ - 雑草の処理と抗菌ソイル・固まる土施工

現状の雑草の生えたお庭をきれいなお庭に作り変えます。

  1. 草の生えた栄養の多い土を処分します。
  2. ブロックや石などで樹木や花壇に雑草抑制成分が流れ込まないようにします。
  3. 木が伸びていれば剪定します。
  4. 抗菌ソイル・固まる土を敷き均し完成です。

管理を前提とした施工で費用を抑えられます。

② 定期メンテナンス - 抗菌と剪定

抗菌リフレッシュ後も酸性雨などで少しずつ菌が増えていきます。
定期的に石灰などで抗菌力を復活させます。

庭木が少ないお庭の場合、春、夏、秋の年3回メンテナンスをします。
年1回の剪定は抗菌メンテナンスと同時にします。

管理型雑草対策のメリット
  1. 雑草が繁茂した状態をきれいにするのにはコストがかかります。生えていない状態を維持できると経済的です。
  2. 防草シートや固まる土には耐用年数があります。管理による雑草対策では何年たっても綺麗なままです。
  3. 草を生やさないように管理するので、虫が減りガーデニングなどがより楽しめます。
施工・メンテナンス価格
施工価格

最初に行う抗菌リフレッシュの金額は現状のお庭の状態(雑草の大きさ、種類、土の栄養分など)と広さ、樹木等植栽の数で変わります。
特に雑草の種類に影響を受けます。スギナ、カヤなどの強壮雑草が繁茂している場合、特別な処理が必要となるため、高額になります。

1平米あたり4000円~
その他、重機損料がかかります。
お庭の形状により、人力作業が多い場合は、別途料金が発生します。

メンテナンス価格

管理の金額は主にお庭の広さと剪定する樹木の本数で決まります。
広いほうが高いですが、面積当たりでは広くなるほど安くなります。

年間税込21,780円~
詳しくはお問い合わせください。

DIYの管理方法
 

石灰などを使ってご自身で管理することもできます。

降雨による土壌の酸性化を防ぐために3か月に1度、年4回石灰を撒きます。
土にカビがついたり、コケが生えたりする場合には多めに撒きます。